会社概要

代表挨拶

とまり木は、誰もが安心して過ごせる居場所をつくりたいという思いから生まれました。これまで多くの方が、心の不調や社会とのつながりに悩み、不安を抱えてきました。私たちはその声に耳を傾け、一緒に歩んでいくことを大切にしています。利用者やご家族が少しでも安心できるよう、国家資格を持つスタッフと共に支援を続けています。これからも地域に根ざした福祉サービスを通じて、まちに貢献し、幸せを共有できる社会を育んでいきます。

代表社員  髙橋 健太

社是

「まちに貢献する・社会を良くする・幸せを共有する」

福祉は一方的に支えるものではなく、利用者・ご家族・地域・支援者が共に歩みを重ねる営みだと考えています。支え合う関係性が広がることで、誰もが安心して暮らせる社会が実現します。私たちは日々の活動の中で、この理念を実感できる瞬間を大切にしながら、地域福祉に新しい風を届けていきます。

とまり木の特徴

とまり木の大きな特徴は、専門性と温かさの両立です。精神保健福祉士の国家資格を持つスタッフが在籍し、専門的な視点からメンタルヘルスの支援を行っています。同時に、雰囲気づくりや人との関わりを大切にし、安心して過ごせる居場所を提供していることも強みです。医療や訪問看護との連携も多く、利用者の状況に応じたきめ細やかなサポートが可能です。ここには、安心と専門性の両方があります。

地域とのつながり

とまり木は田原本町を拠点に、地域に根ざした福祉サービスを展開しています。地域の医療機関や関係機関とのつながりを大切にしながら、相談支援や就労継続支援を行っています。また、イベントへの参加や交流を通じて、地域の中で利用者が自然に受け入れられる環境づくりにも力を入れています。地域と共に歩むことが、とまり木の存在意義であり、社会全体をより良くする一歩につながります。

今後の展望

とまり木は、これからも地域に必要とされる福祉のかたちを追求していきます。利用者が安心して暮らせることはもちろんのこと、偏見や誤解のない社会を広げるための発信も大切にしていきます。教育機関との連携や実習生の受け入れを通じて、未来を担う福祉人材を育てていくことも重要な役割です。小さな取り組みの積み重ねが、社会を少しずつ変えていく力になると信じています。

会社概要

運営会社 合同会社悠々
事業所 障害福祉サービス事業所 とまり木
事業所住所 〒636-0300 
奈良県磯城郡田原本町阪手838-5永井邸1号室
事業内容 就労継続支援B型
相談支援
TEL 0744-35-5007
特定商取引に関する法律 第17条
営業電話・セールス目的のご連絡はお控えください
代表者 代表社員   髙橋 健太
設立年月日 2025年4月18日